箕面市船場の内科・生活習慣病・血液内科・PCR検査『みずの内科クリニック』
  • 箕面市船場の内科・血液内科【みずの内科クリニック】です。どんなことでもお気軽にご相談ください。専門的かつお一人お一人に合わせた最適な医療を提供します。
  • 箕面市船場の内科・血液内科【みずの内科クリニック】です。当院の主な診療内容 総合内科専門医が対応いたします。一般内科疾患・生活習慣病全般診療・感染症診療・慢性疾患診療 詳しくはこちら
  • 箕面市船場の内科・血液内科【みずの内科クリニック】です。当院の主な診療内容 血液専門医・指導医が対応いたします。血液疾患診療 詳しくはこちら
  • 箕面市船場の内科・血液内科【みずの内科クリニック】です。当院の健康診断・検診 総合内科専門医が対応いたします。雇入時の健康診断・定期健康診断・特定健診(生活習慣病健診)・大腸がん検診 など。 詳しくはこちら
  • 箕面市船場の内科・血液内科【みずの内科クリニック】です。AIによる診察前問診・画像診断補助の導入。より的確な問診で待ち時間の短縮・効率化に努め画像診断補助(胸部レントゲン)で病気の早期発見に努めています。
風邪症状のある方はお電話でのご予約のみとなっております
  • 直接来院されても診察できない場合もありますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
  • WEB予約は受け付けておりませんのでご了承下さい。WEBの初診枠にご予約される患者様がおみえですが、初診枠では発熱患者様(風邪症状のある患者様)を診察することはできません。大変申し訳ありませんがキャンセルさせていただきます。
  • 留守番電話に予約依頼を録音されても折り返しはいたしませんのであしからずご了承下さい。
新型コロナウイルス感染症「5類」変更後以降の風邪症状のある患者様の対応に関しまして
2023年5月8日以降、新型コロナ感染症は5類に変更となります。
みずの内科クリニックでは引き続き、かかりつけ問わず全ての発熱症状・風邪症状患者さんの診療を行います。
自己負担額や療養期間等に変更がありますのでご注意頂きますようよろしくお願いいたします。

【受診方法】

  • 従来通り発熱・風邪症状のある方は「予約制・個室もしくはお車内」での診察を継続します。
  • お電話でのご予約をお願い致します。
  • ご高齢の方や基礎疾患を有する方も通院されているため、ご理解ご協力のほどお願いいたします。
Greeting

ごあいさつ

日常生活でお困りの症状がありましたら、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

皆様、こんにちは。みずの内科クリニック院長の水野紘樹です。このたび、多くの方々とのご縁やご協力の下、箕面船場東3丁目に『みずの内科クリニック』を開業させていただくことになりました。

私はこれまで、総合病院・大学病院に勤務しながら内科・血液内科・がん治療・感染症・救急医療を中心に診療・研鑽を行ってまいりました。 これらの経験を活かし、一般内科という側面から、地域医療の向上・発展に尽くしてまいります。どのような症状でもお困りのことがございましたらお気軽にご来院ください。

また、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大にともない、安心して受診していただけるよう、十分な院内感染対策を施し運営を行ってまいります。これまで多数の新型コロナウイルス感染症患者様の診断や、200名を超える新型コロナウイルス感染症の入院患者様の治療経験もございます。感染が疑われる際にはご相談いただければと思います。

わかりやすい説明と丁寧な治療を心掛け、地域の皆さまからいつでも頼られるような存在となるよう、精一杯診療に取り組んで参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

みずの内科クリニック院長

院長 水野 紘樹

水野紘樹 プロフィール
Point

『みずの内科クリニック』の
特長

Infection Control

当院の院内感染対策

  • 発熱患者様用診察室を
    用意

    発熱患者様は専用の部屋もしくは車内で診察いたします。専用の入口から入室いただくことで、一般の患者様との導線を分けています。

  • マスク装着の
    徹底

    スタッフのマスク着用は勿論、患者様へもマスク着用をお願いしています。

  • 院内消毒の
    徹底

    待合ソファー・診察室・ドアノブ・受付カウンター等、定期的にアルコールで清拭を行っています。

  • スタッフ体調管理の
    徹底

    スタッフの検温等を徹底し、倦怠感などの症状があれば自宅待機するようにしています。

  • 非接触に
    努めています

    非接触型体温計、自動噴出型アルコール消毒、非接触型自動精算機の導入等、非接触に努めています。

  • 手洗いを
    推奨しています

    クリニック入口より入ってすぐに手洗い場を用意しております。来院時やお帰りの際にご利用ください。またスタッフは適宜手洗いを行っております。

  • 定期的な換気を
    行っております

    窓を閉じている状態でも1時間あたり3~5回、部屋の空気が入れ替わるようになっています。発熱患者様の診察室・検査室は10~12回の換気ができるようになっています(CDCガイドライン準拠)。

  • 部屋上部紫外線殺菌装置(upper room UVGI)の導入

    待合室には患者様に安心いただけるよう部屋上部紫外線殺菌装置(エアロシールド)を導入いたしました。この機械の効果は1時間あたり10~20回の換気に匹敵することが示されており、結核やSARSにも効果が証明されています(JAMA)。

    エアロシールドについて

  • クリーンパーティションの
    導入

    待合室、診察室内にHEPAフィルターつきクリーンパーティションを導入しました。 クリニック内の空気をより清潔に保っています。

  • HEPAフィルターつき
    空気清浄機の設置

    処置室にHEPAフィルターつき空気清浄機を導入しました。 点滴などで長時間クリニック内に滞在される際にも安心してお過ごしいただけます。

みずの内科クリニック外観

PAGETOP
Copyright © 2023 みずの内科クリニック All Rights Reserved.