一人一人のライフスタイルにあった対応が必要になります。
以前、日本では脳卒中やがん、心臓病、糖尿病など、40歳〜60歳の働き盛りの人が罹りやすい病気をまとめて『成人病』と呼んでいました。
近年、成人病と生活習慣との関わりが大きいことが判明し、日野原重明医師により『習慣病』という名称の提案がなされ、『生活習慣病』という名称が徐々に定着してきました。
具体的には、がん、脳卒中、心臓病に加えて肥満や糖尿病、脂質異常胃症、高血圧、高尿酸血症などもこの『生活習慣病』に含まれます。
生活習慣との関連が深いため、一人一人のライフスタイルにあった対応が必要になります。
対象となる主な症状・疾患
- 高血圧
- 糖尿病
- 高脂血症
- 脂質異常症
- 高尿酸血症(痛風)
- など